【小特集】



 ええとですねえ、多分ですが大まかに言えば毎月〜毎年ぐらいの頻度(不定期更新とも言う)で、色々とはいえない貧困さの元、ネタ提供させていただければ不幸中の幸いですが、某サイトの濃厚なる特集と比較して砂粒ほどでも期待したらアナタの負け(笑)。我が祖国を小日本と呼ばれるのは嫌ですが、当特集は自ら「小特集」と名乗っております(笑)。
 内容についてですが、実体験に基づくものとは言え決して一般化できるものでもなく、独断と偏見に基づいた勝手解釈の羅列に過ぎません。当然勘違いや明確な間違いだらけではありますが、広い心でご容赦ください。また、ここで行っている改造などの行為には、当然ですがリスクを伴います。同様の行為をお勧めはしませんし、仮に行うにしろ自己責任でお願いいたします。なお、誤りにお気づきの方は管理人までメールにてご一報いただければ幸いです。
掲載日 題名 内容
2009/05/26 Into The KORINA. 希少材らしいことくらいは存じております、おります、がッしかしッ!!作っちまっただから仕方ない…堪忍ぇ…
2008/12/30 Mighty Like A Rosewood. 君は薔薇より美しいッ、薔薇は君より美しいッ!君とはこの場合何を指すのかなんてよくわかりませんが、とにかく美しさゆえの比較を…
2008/12/5
(2008/12/18加筆)
Bridge Over TroubLEAD Water. 明日に掛けずに何に賭ける?完成の先にあるものを追い求めた結果、更なる進化の模索を…
2008/08/11 The GoLEAD At The End Of My Rainbow. 黄金に魅せられるのはいつの時代も変わりません。美しすぎて、君は…
2008/05/27 One For The LEAD. これで完成か、久しぶりに藤井一彦モデルのリファインです。
2008/03/29 LEAD Struck Baby. 初めてのレプリカント作成。禁断の果実なのか…
2007/11/23 Light My LEAD. 軽薄短小ではなく軽白嘆賞と言って頂きたいッ!まあ、白以外もあるんですがね…
2007/09/01 LEAD Potion #90. グレードアッパー、そう呼ぶに相応しい気がしてなりません。ウォルターフラー氏は偉大だ…
2007/07/28 After MIDBOOST. 久方ぶりのサウンドグレードアッピング的小特集。中域とは何か、増幅とは何か、物思いに耽る夏の夕暮れ…
2007/05/18 Be My Number ONE.. 小特集、忘れた頃にやってくる。焦点が定まらないのは仕様ですが、いくらなんでもあんまりだぁ。
2006/12/03
(2007/01/08加筆)
Be My LEAD. 押し迫りかけた年の瀬、昨年の感動が蘇る、のか?
2006/10/16 Another Girl Another PLATE. 2周年と1ヶ月余りを記念してお送りする新機軸!良い悪いの話じゃないんだッ!
2006/07/30 Persian SLAB. ううむ、別の初期モノを入手したものの、新たなる謎が…
2006/06/01 TSUNASHIMA Monamour. やはりアタッチ、本当にここはギターのサイトなのか?そんな疑問を抱かせつつのアタッチメント紹介です。
2006/05/01 LEAD at First Sting. 初期に生産されたと思われるLEAD2を他の年代のものと比較してみました。
2006/03/07 Round MIDBOOST. またアタッチか!そうですよ、そのとおり。だがしかし今回は中身じゃなくて外見重視。
2006/02/19 A Whiter Shade of PaLEAD. 中身をご覧頂く他はなく、面白うて、やがて悲しき…
2006/01/10 HOLE lotta LEAD. 泣きなさい、笑いなさい、何時の日か何時の日か、穴(以下略)
2005/12/18 WondeLEAD Again. あの時代、もしかしたら、こんな事になってたかもしれない可能性を示唆してなくもないなんて言わないよ絶対!
2005/11/01 SANDIN' with the devil. いや、まあ削っただけなんですが、ついでに極めて焼き直しっぽくもその実新たなる挑戦を仕掛け、惨敗かはたまた惜勝、か?
2005/10/01 Selling England by the HONDO. ケッ、複数存在かよ、などと憎まれ口を叩いてしまうくらい嬉しい、新たなるコピーモデルの紹介です。
2005/09/01 D'yer FAK'er. 天使か悪魔か、そんなことはどうでもよく、存在した事がうれしいぞコピーモデル!謎の残るままの紹介です。
2005/08/01 StLEADo Life. これまたネックのみ残してあとは全て新装!以前の踏襲をしただけであって決して、決して焼き直しではない、そう思いたい!
2005/07/01 'Cause We've Ended As LEAD2. ああ、頑張ったのに!ああ、誠意を尽くしたのに!グレードアップの反対はグレードダウンという当たり前の事実に直面してみました。
2005/06/01
(2005/06/16加筆、
06/25再加筆)
Toys in the ATTACHments. 公式オープンから1年足らずの間に、驚くべき頻度で発生する焼き直し!恥じることなく、堂々と再度実施のアタッチ探求!!!
2005/05/01
(2006/10/14加筆)
China GROOVERS. The Grooversの藤井一彦氏が使用していた、Bill Lawrence L-250搭載のLEAD2を真似してみました!!
2005/04/01 In Memory of Elizabeth TeLEAD. 既に画像とか出しまくってるにも拘らず、更に特集する価値があるのか?自問自答を繰り返しつつもLEAD2サウンドの新たなる可能性を探るネック以外総取替えという荒業!!
2005/03/01 Too HAT to CANCAN. 月一連載なんて誰が言った!?!とまあ、キレ気味に本年も行ってみましょう!そもそもLEAD2サウンドの肝とは?PU!PU!PU!
2004/12/30 We are the CHAMPion. 若干フライング気味ではありますが、新春高齢、いや恒例(嘘)特別企画。友好サイト様とのコラボレイト企画だ!!
2004/12/01
(2007/01/21加筆)
TELEgram Sam. 迷った時には原点回帰、そうです、LEAD2の源流である(嘘)Fender Telecasterに粘着徹底比較!!!
2004/11/01
(2005/05/17、10/07、2006/01/28、2007/5/12、2008/05/03、2009/04/11加筆)
I'm back in the SADDLE again. ええと、早くもネタ切れです、許してつかぁさい…ああ、そうさ、サドル換えたところで、本質は何も変わりゃぁしねぇんだ!!
2004/10/01 アタッチ野球軍 綺羅星の如く存在する歪モノアタッチメンツの中からLEAD2にベストマッチのモノを探すべくダラダラとメリハリなく付けたり外したり(笑)。
2004/09/01 聴け!LEAD2の音 恐らくは多くの方にとってなじみが無いであろうと思われる(涙)LEAD2の音を聴いてください、え?ダメ?

別冊小特集
51squier Anniversary.