【大阪市弁天町を行くその3】
![]() |
![]() |
|
こぬか あめふる べんてんちょう。ひさしぶりの たびにっき ですが おおやんふぃふぃ のことは かわらず したっている ろくぞう。たどりついたら いつもあめふり すずきひろみつに がっしょう。 |
とびらの むこうには なにがある。そこには ただ うたが あるだけ。そうです こんかいの たびのもくてき それは! |
|
![]() |
![]() |
|
でました すろうはんど せんせい。いえ いまは すろうはんぞう と なのる まんがんこうぎょう しゃいん。こんかい ろくぞうは このかたに とりいり どうにか まんがんこうぎょうさま において へいしゃせいひんを つかっていただくべく えいぎょうかつどうに おじゃましたしだい。しかし このかたが らいとはんど そうほうを じっさいに したのを みたためしが ない。 |
「ん?なんだね?なにか ようかね?」むかしは こんな ひとじゃ なかった。つめたく みえても やさしさが あった。こころがわりな よるのあめ。いまなら わかる ふぃふぃの きもち。しかし ないてばかりは いられぬ。なんとか まんがんこうぎょうさまに しようきざい として さいよう してもらわねば。へいしゃ いちおしせいひんの ために ために。 |
|
![]() |
![]() |
|
「ん?なんだねこれは?あまいものかね?」こうなれば はじも がいぶんも ない。わいろ そでのした いえいえ たんなる おみや ちょうしゅう めいか ういろう ですよ。やましいことなど なにひとつ。 |
「おお あまい あまいのう ろくぞう。」およろこび いただけたようで なにより。しかし そのばで かいふうは よいとしてだ よもや かんしょく するとは。あれか?しせいかつに なにか つらいことでも? |
|
![]() |
![]() |
|
あまいものの こうかは とりあえず ぜつだい。まんがんこうぎょうの みなさまを ごしょうかい いただくことに。そう このかたが ぎたー&ぼーかる たんとうの まえだしゃちょうさんです。れすぽーる でらっくすが すてき。 |
こちらが べーす たんとう なりすぎしゃいん。りぃど2 いじょうに おもい べーすを かるがる ならしきる りきりょう。りぃど べーす かんせいの あかつきには よろこんで いただける はず。 |
|
![]() |
![]() |
|
こちらは どらむ たんとう ぽんたかしゃいん。きもちよい りずむを きざむ ぎこうしゃ。でも なんだか うかない ようす。なにが あったのですか。 |
「じつは こしが いたくてねえ…」と ぽんたかしゃいん。 。ちゃんす! この ろくぞう なんでも いたしますよ。ささ よこに おなりに なって。あせを かきつつ ちりょうに はげむのです。 |
|
![]() |
![]() |
|
「おお らくになった!」と ぽんたかしゃいん。およろこび いただけて なにより。げへへ ところで しゃちょう じつは おみせしたい ものがありましてですね。ごたぼうちゅう たいへん きょうしゅくですが すこしだけ おつきあい ねがえませんでしょうか? |
「どうします しゃちょう?」と なりすぎしゃいん。「むう しかし われわれも たぼうな みで あるしな…」と しゃちょう。そこを なんとか まさに ひたいを ゆかに こすりつけようとした そのとき! |
|
![]() |
![]() |
|
「そうね みんな ここらで ひといき いれては いかが?」びじん じょし しゃいんの ていあんに うなずく めんめん。まあ よかろう そこまでいうのなら みせてもらおうか。ありがたき しあわせ ろくぞうの まなこから したたりおちるのは あせです あせなのです。 |
ええと どういたしましょうか?まずは つゆはらいに るいじひんの さんぷるを ごらんいただくか。まあ ごーじゃすな めいんでぃっしゅは あとだしだわな。 |
|
![]() |
![]() |
|
ちょっと ちょっと なんですか みなさん そのくいつきは!とくに すろうさん もざいくで わかりにくいですが めが とろんとしてますがな。うへへ つゆはらいが これなら めいんでぃっしゅだと いったい どうなって しまうのか?!? |
…みな とろんと してしまいました。くそう くそう あれだ おとをね おとを きいてもらえれば!もう ぜんぜん ほんとうに すごいですから! |
|
![]() |
![]() |
|
りっすん!りっすん りっすん!どうですか この ぐれいとな ごーじゃす でらっくす とーんは?と へいしゃ しゅりょくせいひんを かかえ ねつべんを ふるう ろくぞう。しかし げんがっき たんとうの おふたかたは ろくぞうと めを あわせて くださらないのです。げせぬ げせぬぞ。 |
そこで ひかくように じさんした あかい るいじひんを。「それや それやがな よう きがついたなあ ろくぞうよ。 それを おいて さあ かえれ。」いえ これは たんなる ひかくようの さんぷる。な なんですか その くいいるような しせんは?とろん のほうが まだ ましだ。おねがいですから まばたき してください。 |
|
![]() |
![]() |
|
「ほれ もそっと ちこうよれ。くるしゅうない くるしゅうないぞ。なんじゃ あしもとが せまいのう。」 |
… |
|
![]() |
![]() |
|
…… |
……… |
|
![]() |
||
えええええ くちおしや!なんで!なんで わかって もらえぬ!ああ ふる あめに なきながら みをよせて かさも ささず ぬれて…くやしくなどない ないてなどいない。 ほんとうは とてもやさしく あそんでいただいた まんがんこうぎょうの みなさま どうも ありがとうございました。 |